この度は、地元の大阪府柏原市にある大阪有機化学工業様の企業神社の工事に携わらせて頂きました。昔、企業と神社というのは、密接な関係がありました。神社行事にも、企業として参加することが当たり前で、神社というのは、色んな企業が集まり、そして地域の方々のコミュニティとしての機能もあったのです。しかし、今の時代はその関係性が薄くなってきているそうですが、こういうった整備事業を通じて、再び企業と神社の関係ができる事は宮大工として嬉しい事でもあります。
工事を着手するにあたり、まずは神様の引っ越し作業になります。それを遷座といいますが、なるだけ本式の遷座に近づけた形で行いたいという宮司で想いで、夕方の日が落ちるくらいの時から遷座を行い、神様には一度仮殿へとお引っ越し頂き、工事完了後、再び遷座祭りを行い、新しい本殿へとお戻り頂きました。
設計をする際、南向き・または東向きとしますが、北向きの事例もあります。なぜかは不明ですが、当時の立地の状況や様々な理由があげれらると思います。大阪市内の企業神社をみると、何回か北向きの本殿を発見した事があるので、新たにお祭りをする場合は、「南向きまたは東向き」というのは、わかった上で、北向きにしている事があります。少数例ではありますが、理由はともかく実例として存在する事は周知しておきたいと思います。
現在の基壇に壊れがあったので、浮いている部分を除去し、ピンホールを開けてアンカーとラス下地にて表面補強を行った上で、モルタルで下地調整を行い、洗い出しにて基壇を仕上げました。
改修された基壇になります。新しい本殿を御造営するに相応しい状態になりました^^
新本殿を設置し、無事に御造営が完了。土台部分には、5ミリ程度樹脂製のパッキンを挟み、腐食対策をしています。
基壇の上に、そのまま本殿を設置すると雨が降った際に、基壇の上に溜まった水を土台が吸い上げて、腐朽菌が発生し土台から腐食していきます。この状態が続くと白蟻が巣を作り、シロアリの被害にあってしまいます。しかし、多くの企業神社や邸内社をみると、基壇の上にそのまま設置している事をみます。昔、神具屋さんの方に聞いた所、企業神社も20年に一回式年遷宮するので、腐っても大丈夫なんやと聞ききました。けれども、私としても「ものづくり」をしている人間として、式年遷宮で新しくするのは良いとしても、古い本殿を関連会社に移築したり、出雲大社のように修復して維持していく式年遷宮もあるので、樹脂パッキンを挟んで土台の腐食防止対策をしています。エゴかもしれないですが、自分が御造営した本殿が長持ちしてくれた方が嬉しいです。
今まで一宮大工として神具屋の領域の「企業神社」に携わってきましたが、神社建築の専門家として、より長持ちする企業神社をつくりたいと想い、より精巧な神社建築を再現した形での企業神社の在り方を本格的にしていきます。2023年からのご提案にてリリース予定ですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。企業神社をただ作るだけではない。今後の維持・運営を含めて関わらせて頂きます。
全国の国宝重要文化財を巡礼し、様々な形式の小宮を見てきた私は、7年ほど前から、この問題に着手し、企業やご自宅における神社についても調べて、新築工事・修復工事をさせて頂く活動を開始しました。その実績が認められ、ユニチカ様・タマノイ酢様・小泉(株)様の企業神社の御造営をさせて頂きました。企業神社に関してまとめてみましたので、ご覧下さい。
池田市 泉大津市 泉佐野市 和泉市 茨木市 大阪市 大阪狭山市 貝塚市 柏原市 交野市 門真市 河南町 河内長野市 岸和田市 熊取町 堺市 四條畷市 島本町 吹田市 摂津市 泉南市 太子町 大東市 高石市 高槻市 田尻町 忠岡町 千早赤阪村 豊中市 豊能町 富田林市 寝屋川市 能勢町 羽曳野市 阪南市 東大阪市 枚方市 藤井寺市 松原市 岬町 箕面市 守口市 八尾市
神戸市 姫路市 尼崎市 明石市 西宮市 洲本市 芦屋市 伊丹市 相生市 豊岡市 加古川市 赤穂市 西脇市 宝塚市 三木市 高砂市 川西市 小野市 三田市 加西市 篠山市 養父市 丹波市 南あわじ市 朝来市 淡路市 宍粟市 加東市 たつの市 川辺郡猪名川町 多可郡多可町 加古郡稲美町 加古郡播磨町 神崎郡市川町 神崎郡福崎町 神崎郡神河町 揖保郡太子町 赤穂郡上郡町 佐用郡佐用町 美方郡香美町 美方郡新温泉町
奈良県・京都府・和歌山県・滋賀県・愛知県・岐阜県・三重県・岡山県・香川県・徳島県等。その他都道府県の方もご相談ください。