慈眼院 |
(国宝)多宝塔:鎌倉前期 (重文)金堂:鎌倉前期 〒598-0021 大阪府泉佐野市日根野626 |
---|---|
観心寺 |
(国宝)金堂:室町前期 (重文)訶梨帝母天堂:室町後期 (重文)建掛塔:室町後期 (重文)書院:江戸前期 〒586-0053 大阪府河内長野市寺元475 |
住吉大社 |
(国宝)本殿第一殿:江戸後期 (国宝)本殿第二殿:江戸後期 (国宝)本殿第三殿:江戸後期 (国宝)本殿第四殿:江戸後期 (重文)南門:桃山 (重文)東楽所:桃山 (重文)西楽所:桃山 (重文)石舞台:桃山 (重文)幣殿及び渡殿(第一殿):江戸後期 (重文)幣殿及び渡殿(第二殿):江戸後期 (重文)幣殿及び渡殿(第三殿):江戸後期 (重文)幣殿及び渡殿(第四殿):江戸後期 (重文)南高蔵:桃山 (重文)北高蔵:桃山 (重文)摂社大海神社幣殿及び渡殿:江戸前期 (重文)摂社大海神社西門:江戸前期 (重文)末社招魂社本殿(旧護摩堂):江戸前期 〒558-0045 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9−89 |
櫻井神社 |
(国宝)拝殿:鎌倉後期 〒590-0121 大阪府堺市南区片蔵645 |
孝恩寺 |
(国宝)観音堂:鎌倉後期 〒597-0102 大阪府貝塚市木積798 |
山添家住宅 |
(重文)江戸中期 〒576-0063 大阪府交野市寺2-26-33 |
北田家住宅 |
(重文)乾蔵:江戸中期 (重文)北蔵:江戸後期 (重文)主屋:江戸中期 (重文)表門:江戸中期 〒576-0052 大阪府交野市私部1丁目25-5?? |
水無瀬神宮 |
(重文)茶室:江戸前期 (重文)客殿:桃山時代 〒618-0011 大阪府三島郡島本町広瀬3丁目10−24 |
意賀美神社 |
(重文)本殿:室町中期 〒598-0024 大阪府泉佐野市上之郷45 |
総福寺 天満宮 |
(重文)本殿:桃山 〒598-0021 大阪府泉佐野市日根野1119ー1 |
火走神社 |
(重文)摂社幸神社本殿:室町後期 〒598-0023 大阪府泉佐野市大木1534 |
奥家住宅 |
(重文)主屋:江戸前期 (重文)表門:江戸中期 (重文)土蔵:江戸中期 〒598-0035 大阪府泉佐野市南中樫井193 |
板塔婆 |
(重文)室町前期 (重文)室町前期 〒595-0072 大阪府泉大津市松之浜町2丁目18 |
泉穴師神社 |
(重文)摂社春日神社本殿:桃山 (重文)摂社住吉神社本殿:鎌倉前期 〒595-0023 大阪府泉大津市豊中町1丁目1−1 |
船守神社 |
(重文)本殿:桃山 〒599-0301 大阪府泉南郡岬町淡輪4442 |
中家住宅 |
(重文)住宅:江戸前期 〒590-0415 大阪府泉南郡熊取町五門西1丁目11−18 |
降井家書院 |
(重文)江戸前期 〒590-0403 大阪府泉南郡熊取町大久保中2丁目1-1?? |
来迎寺 |
(重文)本堂:鎌倉後期 〒590-0417 大阪府泉南郡熊取町和田3丁目3765 |
左近家住宅 |
(重文)主屋:江戸前期 〒586-0072 大阪府河内長野市滝畑1700 |
山本家住宅 |
(重文)住宅:江戸中期 〒586-0057 大阪府河内長野市小深360 |
金剛寺 |
(重文)金堂:鎌倉後期 (重文)鐘楼:室町前期 (重文)食堂:室町前期 (重文)多宝塔:平安後期 (重文)御影堂:桃山 (重文)楼門:鎌倉後期 〒586-0086 大阪府河内長野市天野町996 |
烏帽子形八幡神社 |
(重文)本殿:室町後期 〒586-0033 大阪府河内長野市喜多町305 |
岩湧寺 |
(重文)多宝塔 〒586-0071 大阪府河内長野市加賀田3824 |
長野神社 |
(重文)本殿:桃山 〒586-0014 大阪府河内長野市長野町8−19 |
久安寺 |
(重文)楼門:室町中期 〒563-0011 大阪府池田市伏尾町697-1 |
五社神社 |
(重文)十三重塔:室町前期 〒563-0024 大阪府池田市鉢塚2丁目4−28 |
八坂神社 |
(重文)本殿:桃山 〒563-0043 大阪府池田市神田4丁目7−1 |
三田家住宅 |
(重文)主屋:江戸後期 (重文)土蔵:江戸後期 〒582-0002 大阪府柏原市今町1丁目6−22 |
交野天神社 |
(重文)未社八幡神社本殿:室町中期 (重文)本殿:室町中期 〒573-1104 大阪府枚方市楠葉丘2丁目19−1 |
片埜神社 |
(重文)本殿:桃山 〒573-1146 大阪府枚方市牧野阪2丁目21−15 |
鴻池新田会所跡 |
(重文)本屋:江戸中期 (重文)屋敷蔵:江戸中期 (重文)文書蔵:江戸後期 (重文)米蔵:江戸後期 (重文)道具蔵:江戸末期 〒578-0974 大阪府東大阪市鴻池元町2−30 |
大威徳寺 |
(重文)多宝塔:室町後期 〒596-0114 大阪府岸和田市大沢町1178ー1 |
兵主神社 |
(重文)本殿:桃山 〒596-0044 大阪府岸和田市西之内町1−1番1号 |
積川神社 |
(重文)本殿:桃山時代 〒596-0104 大阪府岸和田市積川町349 【詳細】 https://miyadaiku-yoseijyuku.com/blog/archives/120 |
旧杉山家住宅 |
(重文)住宅:江戸前期 〒584-0033 大阪府富田林市富田林町14−31 |
錦織(にしこおり)神社 |
(重文)本殿:室町中期 (重文)摂社春日社本殿:室町中期 (重文)摂社天神社本殿:室町中期 〒584-0037 大阪府富田林市宮甲田町9−46 |
竜泉寺仁王門 |
(重文)??:鎌倉後期 〒584-0053 大阪府富田林市龍泉888 |
愛珠幼稚園 |
(重文)園舎:明治 〒541-0042 大阪府大阪市中央区今橋3丁目1−11 |
緒方洪庵旧宅(適塾) |
(重文)住宅:江戸末期 〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜3丁目3−8 |
綿業会館 |
(重文)??:昭和 〒541-0051 大阪府大阪市中央区備後町2丁目5−8 |
大阪城 |
(重文)大手門:江戸末期 (重文)塀(大手門南方塀):江戸末期 (重文)塀(大手門北方塀):江戸末期 (重文)塀(多聞櫓北方塀):江戸末期 (重文)多聞櫓:江戸末期 (重文)千貫櫓:江戸前期 (重文)乾櫓:江戸前期 (重文)一番櫓:江戸前期 (重文)六番櫓:江戸前期 (重文)焔硝蔵:江戸中期 (重文)金蔵:江戸末期 (重文)金明水井戸屋形:江戸前期 (重文)桜門:明治 〒540-0002 大阪府大阪市中央区大阪城1−1?? |
旧小西家住宅(小西儀助商店) |
(重文)主屋:明治 (重文)衣装蔵:明治 (重文)二階蔵:明治 〒541-0045 大阪府大阪市中央区道修町1丁目6−10?? |
杭全(くまた)神社 |
(重文)本殿:第1殿 江戸中期 (重文)本殿:第2殿 室町後期 (重文)本殿:第3殿 室町後期 〒547-0046 大阪府大阪市平野区平野宮町2丁目1−67 |
厳島神社 |
(重文)末社春日神社本殿:室町中期 〒573-0112 大阪府枚方市尊延寺5丁目9ー11 |
大海神社 |
(重文)本殿:江戸中期 〒558-0045 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9 |
奥田家住宅 |
(重文)主屋:江戸中期 (重文)表門:江戸後期 (重文)乾蔵:江戸後期 (重文)旧綿蔵:江戸後期 (重文)納屋:江戸後期 (重文)米蔵:江戸後期 (重文)米蔵:江戸後期?? 〒547-0004 大阪府大阪市平野区加美鞍作1丁目8−5 |
愛染堂勝鬘院 |
(重文)塔婆??:桃山 〒543-0075 大阪府大阪市天王寺区夕陽丘町5−36 |
四天王寺 |
四天王寺について https://miyadaiku-yoseijyuku.com/blog/archives/286 (重文)本坊西通用門:江戸前期 (重文)六時堂:江戸前期 https://miyadaiku-yoseijyuku.com/blog/archives/247 (重文)元三大師堂:江戸前期 (重文)五智光院:江戸前期 (重文)石舞台:江戸前期 (重文)本坊方丈:江戸前期 |
大阪府立中之島図書館 |
(重文)本館:明治 (重文)左翼:大正 (重文)右翼:大正 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島1丁目2−10 |
大阪市中央公会堂 |
(重文)??:大正 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島1丁目1−27 |
泉布観 |
(重文)??:明治 〒530-0042 大阪府大阪市北区天満橋1丁目1−1 |
大江橋 |
(重文)大江橋:昭和 (重文)淀屋橋:昭和 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島1丁目3ー20 |
旧毛馬第一閘門 |
(重文)毛馬洗堰:明治 (重文)毛馬第一閘門:明治 〒531-0062 大阪府大阪市北区長柄中3丁目13−1 |
毛馬閘門 |
(重文)??:明治?? 〒531-0063 大阪府大阪市北区長柄東3丁目3−25 |
南宗寺 |
(重文)仏殿:江戸前期 (重文)山門:江戸前期 (重文)唐門:江戸前期 〒590-0965 大阪府堺市堺区南旅篭町東3丁1−2 |
大安寺 |
(重文)本堂:江戸前期 〒590-0965 大阪府堺市堺区南旅篭町東4丁1−4 |
町家歴史館 山口家住宅 |
(重文)住宅:江戸前期 〒590-0932 大阪府堺市堺区錦之町東1 chome−2−31 |
旧浄土寺九重塔 |
(重文)鎌倉後期 〒590-0802 大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁 堺市立茶室庭園内 |
多治速比売神社 |
(重文)本殿:室町後期 〒590-0101 大阪府堺市南区宮山台2丁3−1 |
法道寺 |
(重文)食堂:鎌倉後期 (重文)多宝塔:鎌倉前期 〒590-0125 大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺401 |
高林家住宅 |
(重文)主屋:江戸中期 (重文)表門:江戸後期 (重文)米蔵:江戸後期 (重文)西蔵:明治 〒591-8037 大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町5丁647 |
日部神社 |
(重文)本殿:室町前期 〒593-8312 大阪府堺市西区草部262 |
高橋家住宅 |
(重文)住宅:江戸中期 〒594-0032 大阪府和泉市池田下町1608 |
和泉國總社 泉井上神社 |
(重文)本殿:桃山 〒594-0071 大阪府和泉市府中町6丁目2−38 |
聖神社 |
(重文)本殿:桃山 (重文)末社三神社本殿:桃山 (重文)末社瀧神社:桃山 〒594-0004 和泉市王子町919 |
旧西尾家住宅・吹田文化創造交流館 |
(重文)主屋:明治 (重文)積翠庵:明治 (重文)離れ西棟:大正 (重文)離れ東棟:大正 (重文)戌亥土蔵:明治 (重文)戌亥角土蔵:明治 (重文)米蔵:江戸末期 〒564-0032 大阪府吹田市内本町2丁目15−11 |
磯長山 叡福寺 |
(重文)聖霊殿:桃山 (重文)多宝塔:江戸前期 〒583-0995 大阪府南河内郡太子町太子2146 |
建水分神社 |
(重文)??:室町中期 (重文)??:室町中期 (重文)??:室町中期 〒585-0041 大阪府南河内郡千早赤阪村水分357 |
願泉寺 |
(重文)本堂:江戸中期 (重文)太鼓堂:江戸中期 (重文)表門:江戸中期 〒597-0003 大阪府貝塚市中町5−1 |
原田神社 |
(重文)本殿:江戸前期 〒561-0881 大阪府豊中市中桜塚1丁目2−18 |
金禅寺 |
(重文)三重宝篋印塔:室町前期 〒560-0021 大阪府豊中市本町5丁目3−64 |
旧山田家住宅 |
(重文)住宅:江戸後期 〒561-0873 大阪府豊中市服部緑地1-2 |
普門寺 |
(重文)方丈:江戸前期 〒569-0814 大阪府高槻市富田町4丁目10−10 |
波太神社 |
(重文)本殿:江戸前期 (重文)末社三神社本殿 〒599-0221 大阪府阪南市石田167 |
紫雲山 葛井寺 |
(重文)四脚門:桃山 〒583-0024 大阪府藤井寺市藤井寺1丁目16−21 |
吉村家住宅 |
(重文)主屋:江戸前期 (重文)表門:江戸後期 (重文)土蔵:江戸後期 〒583-0881 大阪府羽曳野市島泉5丁目3−5 |
旧造幣局正門 |
(重文)玄関:明治 〒530-0043 大阪府大阪市北区天満1丁目1ー1 |
池田市 泉大津市 泉佐野市 和泉市 茨木市 大阪市 大阪狭山市 貝塚市 柏原市 交野市 門真市 河南町 河内長野市 岸和田市 熊取町 堺市 四條畷市 島本町 吹田市 摂津市 泉南市 太子町 大東市 高石市 高槻市 田尻町 忠岡町 千早赤阪村 豊中市 豊能町 富田林市 寝屋川市 能勢町 羽曳野市 阪南市 東大阪市 枚方市 藤井寺市 松原市 岬町 箕面市 守口市 八尾市
神戸市 姫路市 尼崎市 明石市 西宮市 洲本市 芦屋市 伊丹市 相生市 豊岡市 加古川市 赤穂市 西脇市 宝塚市 三木市 高砂市 川西市 小野市 三田市 加西市 篠山市 養父市 丹波市 南あわじ市 朝来市 淡路市 宍粟市 加東市 たつの市 川辺郡猪名川町 多可郡多可町 加古郡稲美町 加古郡播磨町 神崎郡市川町 神崎郡福崎町 神崎郡神河町 揖保郡太子町 赤穂郡上郡町 佐用郡佐用町 美方郡香美町 美方郡新温泉町
奈良県・京都府・和歌山県・滋賀県・愛知県・岐阜県・三重県・岡山県・香川県・徳島県等。その他都道府県の方もご相談ください。